先日から紹介しているタイのフードコード。
【タイ】フードコートで食べるローカルご飯 パッタイ
【タイ】旅行者でも割引きで食べれるフードコートでの食事 利用の仕方完全ガイド
今回はタイと言えばやっぱりコレ! タイ料理のお店をレポートします。
タイ料理のお店
今回選んだのはコチラ

メニュー
こちらのお店、ご飯ものとおかず的なスープ系の食事がセットになっています。
メニューは全部で10種、基本ご飯ものはオムライス、プラスおかず的なトムヤムクンやカレーなどスープ系の料理がセットになっています。
メニューをチラッと見てみましたがタイ料理が好きな人ならどれも全部食べたーい!と思いそうなメニューです。

-
Omelet with rice + Spicy and sour fish mixed vegetables THB60 オムライス+魚と野菜のスパイシーなスープ
-
Crispy with rice + Chicken coconut soup THB65 クリスピーご飯+チキンココナッツスープ
-
Omelet with rice + Seaweed soup with tofu THB60 オムライス+海苔と豆腐のスープ
-
Crispy with rice + Tom Yam mixed mushroom soup THB65 / seafood THB95 クリスピーご飯+キノコのトムヤムクン / クリスピーご飯+シーフードのトムヤムクン
-
Omelet with rice + Chicken Tom Yam THB60 オムライス+チキンのトムヤムクン
-
Crispy with rice + Chicken footed with spicy soup THB65 クリスピーライス+チキンスパイシースープ
-
Omelet with rice + Chicken Green curry THB60 オムライス+チキングリーンカレー
-
Crispy with rice + Mixed vegetable with spicy soup THB65 クリスピーご飯+ミックスベジタブルスパイシースープ
-
Omelet with rice + Spicy Chicken curry THB60 オムライス+スパイシーチキンカレー
-
Crispy with rice + Accacia Leave Omelet in Tamarind Flavor soup THB65 クリスピーご飯+オムレツ入りタマリンドスープ
ぜーんぶタイ料理。
10種類のメニューからひとつ注文するのは悩みます。というわけで…ひとつずつ制覇していこうかなぁと思います(笑)
今回注文したのはコチラ
③omelet with rice + seaweed soup with tofu – オムレツ + 豆腐と海苔のスープ

THB 48(¥168円)
※1バーツ = 3.5円
表示価格はTHB60バーツでしたが、今回も自動で2割引きになってました!
海苔が結構存在感があって生海苔かなぁ…食感がよく美味しかったです。
私には少し塩辛かったですが、200円以下でしっかり量もあってお腹いっぱいになったので満足です。
タイ移住のメリット・デメリット
タイは外食がやっぱり安いです。
というか外食だけはずーっと安いままで、他の物価が上がってるような気がします。これだけ外食が安ければ自炊しないよね。タイ人が家でごはん作らない理由がわかりました!
日本以外のアジア圏は外食がとても安いので、料理をしたくない人ならタイ移住はアリ!向いているかもしれません。
しかし反対に自炊派の人がタイで暮らしていくにはタイに住むメリットはあまり感じられず…ちょっとお洒落なレストランで外食する場合は日本並みの値段ですし、家賃も日本の東京都心並みかそれ以上はするのでタイで暮らすメリットは年々減っていってるかもしれません。
まだまだタイ旅行のレポートは続きます。次回もお楽しみに!
お店の場所

セントラルマリーナ
フードコートがあるショッピングモールの紹介は以下にUPしてます。
【タイ】ショッピングモール “セントラルマリーナ” お店情報