ふかふかの蒸しパンは蒸し器がないと作れないと思ってませんか?
蒸し器を出すのはめんどくさいしそもそも蒸し器なんて持ってないという家庭も多いですよね。
そんな方に今回は炊飯器で楽々作れる蒸しパンを紹介します。
どこの家庭にもある材料で混ぜてスイッチ押すだけの超簡単レシピです!
炊飯器とホットケーキミックスで作るたまご蒸しパンのレシピを紹介します。

材料
- ホットケーキミックス 200g
- 牛乳 180ml
- 卵 1個(全卵)
- 砂糖 大1から2(お好みで)

砂糖の分量は好みで調整してください。
ホットケーキミックスに元々甘味が加わっているので、甘さ控えめが好みの方は砂糖なしでもOKです。
私は甘味があった方が好きなので大さじ2杯弱入れてますが、あまり入れすぎると底面が焦げるのでほどほどに。
①材料を混ぜる

ホットケーキミックス、牛乳、全卵、砂糖を炊飯器の釜に入れてよく混ぜます。
ダマが残らないようにしっかり混ぜて下さいね。気泡は気にせずにそのままでOKです。
ボウルを使わず最初から炊飯釜で材料を混ぜてしまえば洗い物が減ってラッキーw!
②炊飯器「通常モード」で炊き上げる
お米を炊く時と同じ通常モードで「白米を炊く」ボタンを押してください。
③蒸らす
炊き上がったら竹串を刺して中まで火が通っていることを確認します。
焼きが足りなかったらもう一度炊飯モードで炊くか「保温モード」でしばらく蒸らします。少しぐらいなら保温モードで火が入ります。

火が通っていることを確認したらスイッチオフにして、蓋を閉じたまま20分ぐらい放置し粗熱が取れるまで蒸らして完成です。
炊飯器で作る蒸しパンのお味は?

炊飯器で作ったとは思えないぐらいふわふわに仕上がりました!
砂糖を入れたほうが市販の〇〇〇チーズ蒸しケーキに近い味になるので砂糖入りレシピをおすすめします。
上記材料にココアや抹茶パウダーを足せばココア蒸しパンや抹茶蒸しパンも作れます。
調理時間は5分もかからないし、焼き上げも炊飯器任せなので本当に簡単です。
作り方が本当に簡単なので朝ごはんに焼き立て蒸しパンを作る事も簡単です。夜寝る前に炊飯器にセットして予約炊飯モードで作れば朝ごはんに出来たてのふわふわ蒸しパンを食卓にあげることもできますね。
朝から出来たてのパンを食卓に並べて「できる女」を気取りましょうw。
本当にとっても簡単に蒸しパンが作れます。
簡単なだけでなく味もよく美味しいので家族にも大好評です!おやつに朝食にぜひ作ってみて下さいね。