
ショッピングモール、ガーニープラザにある電機屋さん。
電機屋さんって電気なのか電器なのかどれを使えばいいのかイマイチはっきりしませんのでとりあえずヤマダ電機の電機を使ってみました。パソコンを使ってると変換ミスが気になります。
あっているのか間違っているのか分かりません。知っている人いたらコメントから教えて下さい。

ガーニープラザの一番上の階、映画館がある階に電機屋さんはあります。
シャープ、パナソニック、ソニー、と日本メーカーの電化製品を全面に出していますね。やっぱり日本メーカーのものは壊れないと世界中で人気のようです。部屋探しをしたとき、備え付けの家電が日本メーカーだったりすると同じコンドミニアムの中でもランクが上の部屋みたいな感じになり少し家賃も高くなりますしね。最近は韓国メーカーに押され気味の家電業界ですがこれからも日本のメーカーには頑張って欲しいですね。
マレーシアに移住して電機屋さんにお世話になることと言えば延長コードを買う、電池を買うぐらいでしょうか。家具家電付きの部屋に住んだらめったに用事がないので家電屋さんには行きませんがふと思い写真撮ってみました。
店内は清潔で広々としています。品数は少ないです。日本の電機屋さんのようにデカデカと値段がでてたりおすすめ品などのPOPはありません。店内をウロウロしても店員はついてこないので日本の電機屋さんよりゆっくりと商品を見れて居心地はいいかもしれません。