05 10月 国際交流フェスティバル2024東京と神戸で開催! 国際交流フェスティバルが今年も東京と神戸で開催されます! 入場料は無料で、ワールドマーケット、ワールドフードコート、世界の文化を紹介するステージが開催予定です。 東京は10月26日(土)、神戸は11月16日(土)。 秋の […]
23 10月 世界競争力ランキング2022年 IMD(国際経営開発研究所)による「世界競争力ランキング」が発表されました。 ランキングの主な指標は、「経済パフォーマンス」「政府の効率性」「ビジネスの効率性」「インフラ」の4つから構成され他に、税制、生産率、失業率など […]
26 5月 【アメリカ】米国電子渡航認証「ESTA」が申請料値上げ アメリカ国境警備局はアメリカへの渡航時に必要な電子渡航認証システム「ESTA」の申請料を14ドルから21ドルに引き上げることを発表しました。 申請料値上げは2022年5月26日から適用されます。 ESTAは外国人がアメリ […]
07 4月 世界幸福度調査2022年ベスト10は? 毎年発表される世界幸福度ランキング。 コロナ禍を経て今年のランキング上位はどの国なのか気になりますね。 では、発表します。 2022年ランキング フィンランド デンマーク アイスランド スイス オランダ ルクセンブル […]
30 3月 【タイ】ロシア人7000人が帰国できず立ち往生 新型コロナウイルスの影響で長く海外渡航が制限されていましたが、タイは徐々に規制を緩和し大幅に緩和された12月にはロシア人観光客は17,000人もタイを訪れていました。 しかし、2022年2月24日ロシアのウクライナ侵攻が […]
17 3月 JAL欧州路線の欠航を26日まで継続・ロンドン線のみ運航 日本航空(JAL)は2022年3月26日までイギリス(ロンドン)線を除く欧州路線の欠航を発表しました。 3月26日まで欠航が決まったJALの欧州路線 東京(羽田)-フランス(パリ) 東京(羽田)-フィンランド(ヘルシ […]
08 3月 【ロシア】渡航レベルの引き上げロシア全土へ拡大 2022年3月7日、外務省はロシア国内全域をレベル3(中止勧告)に引き上げました。 ロシアとウクライナとの国境周辺地域はすでにレベル4(退避勧告)が発出されています。 日本政府外務省発表の詳細は以下です ロシアに […]
03 3月 世界の飛行機の今を追跡できるAirNav「Radarbox」 新型コロナウイルスが一息つき、やっと入国制限がなくなり空路が元通りに戻りそうだという明るい兆しが見えてきたというのに、今度はロシア問題でヨーロッパの運航はまたもや運休を余儀なくされています。 現在は日本路線で多くの運 […]
27 2月 【欧州】ヨーロッパ各国とロシアで飛行機の運航が続々停止に! ロシアとヨーロッパ諸国との間の航空便の運航停止が続々でています。 ロシア連邦航空局はイギリスやヨーロッパの多くの国がロシアの航空会社による自国上空の飛行を禁止した措置に対抗して、これらの国の航空会社によるロシア上空の飛行 […]
06 2月 世界中からアクセス可!マイ・フレンチフィルム・フェスティバル 世界中からアクセス可能な方法で12年前から開催されているオンライン映画祭「マイ・フレンチフィルム・フェスティバル」 2022年の今年は1月14日から2月14日までの一か月間、フランス映画がオンラインで放映されます。 日本 […]