12 6月 【日本】日本人も対象!日本入国時に必要な検査証明書・有効な検体と検査方法 2022年6月1日から日本へ入国する際の水際対策が緩和され、海外から日本への入国がより簡単になりました。 日本入国の際の水際対策は感染リスクに応じて3つのグループに分類され、隔離期間はグループごとに適用されます。 【日本 […]
06 5月 米軍横田基地「日米友好祭2022」を開催! 米軍横田基地は「日米友好祭2022」を2022年5月21日、22日に開催することを発表しました。 日米の友好とパートナーシップを祝い、基地と地域の人々との絆を深めるために基地の一部が解放され開催されます。 会場では飛行機 […]
21 2月 【タイ】首都バンコクの英語表記名を変更もバンコク継続 2022年2月15日の閣議でタイ政府はタイの首都「バンコク」の英語表記を従来の「クルンテープマハナコン」または「バンコク」から「Krung Thep Maha Nakhon (Bangkok)/クルンテープマハナコン(バ […]
12 2月 日本映画が無料で見れるJAPAN FILM Festival・2月14日から JAPAN FILM Festival 2022が2022年2月14日から2月27日まで開催されます。 配信は無料で全世界からオンラインで視聴ができます。 国際映画祭なので音声はオリジナル日本語の他に英語・スペイン語・イ […]
06 1月 オンラインで無料視聴!食にまつわるアジア映画と東京国際映画祭 東京国際映画祭の一部門として2014年から2019年の6年間にわたり東南アジア映画の特集上映を行ってきた「CROSSCUT ASIA」が、オンライン特別編としてオンラインで無料視聴できるイベントを開催します。 期間は20 […]
03 7月 【タイ】スーパーの野菜売り場で見つけた緑色のなすび 先日スーパーの野菜売り場で緑色のなすびを見つけました! タイでなすびは普通にスーパーで買える野菜のひとつですが、タイのなすびって親指サイズ程の小さなものだったりまる茄子だったりで、日本のなすびと比べると味とサイズがちょっ […]
19 6月 【みんなの海外体験談】勝手にトイレを使う修理業者 海外に住んでいるとどうしても必要になってくるのが家の修理やメンテナンスです。 日本に住んでいる人には考えられないかもしれませんが、海外では頻繁に電気系統のトラブルやインターネットトラブルなど修理を依頼する機会があります。 […]
19 6月 最新!日本で新型コロナ・ワクチン接種した人が英文の接種記録証明を受け取る方法 海外在住者必見! 日本でもワクチン接種が進み、地域によりますが様々な接種会場で18才以上であればワクチン接種を受けることができる見込みが立ってきました。 海外では日本以上にワクチン接種が進んでいることが再入国の際のハード […]
31 5月 音声を見える化するアプリでリアルタイム英語翻訳 UDトーク 学生時代に全ての日本人が英語を勉強したはずなのに、いまだに英語は話せません。そう答える日本人は今もこれから先もきっと減らないでしょう。 日本人が英語を苦手と思ってしまう原因のひとつにヒヤリングができないことが考えられます […]
19 5月 【タイ】自力で治したい人必見!タイの薬局で買える膀胱炎の薬 海外移住で一番心配なのが病気になったらどうしよう、これはきっと海外で暮らしている日本人全員が思っていること。 タイには日本語で対応してくれる病院がたくさんあるとはいえ、日本とは違うお薬を使っているのでは?と心配になっ […]