海外で暮らすのに一番重要な食。
タイでは現地のローカルフードが安いとは言え毎日外食というわけにもいかず、やっぱり家庭の味の日本食が食べたくなります。
タイには日本料理のレストランがたくさんあるので外食ならいつでも和食を食べる事ができますが、毎日外食というのも高くつくし普段の食事は家で食べたいから自分で作るという人も多いです。
タイのスーパーには定番の日本食材なら比較的どこの店舗でも置いてあるので、そう困ることはありませんが事前に知っておくと海外生活の不安が取り除かれるかもしれません。今回はタイのスーパーとして日本人にもお馴染みのFOODLAND(フードランド)で買える日本食材を紹介します。
パタヤのスーパーマーケット フードランドの場所
今回調査をしたお店は、パタヤのショッピングモール、ターミナル21にあるフードランドです。
お店は2階にあり、GATE1、GATE2の入り口から入ると一番奥にあります。
日本の調味料
家で日本食を作るのに一番重要なのが調味料。
こちらのフードランドには以下の日本の調味料がありました。
-
醤油 188バーツ(1L)(¥658円)
-
刺身醤油 155バーツ(キッコーマン超特選)(¥542円)
-
めんつゆ 193.50 バーツ(¥677円)
-
白だし 171バーツ(¥598円)
-
みりん 194バーツ(¥679円)
-
とんかつソース 132バーツ(¥462円)
-
お好みソース 135バーツ(¥472円)
-
焼きそばソース 119バーツ(¥416円)
-
ウスターソース 125.50バーツ(¥439円)
-
中濃ソース 132.75バーツ(¥464円)
-
すき焼きのたれ 104.50バーツ(¥365円)
-
てりやきのたれ 101バーツ(¥353円)
醤油やめんつゆはたくさん種類がありましたので代表的なものをあげました。
カレールー 味噌汁 かつおだし
カレーはルーだけでなくレトルトパックも置いてありました。
-
こくまろ(8皿用) 102.50バーツ(¥358円)
-
バーモントカレー(8皿用) 105バーツ(¥367円)
-
ゴールデンカレー(8皿分) 150バーツ(¥525円)
-
ジャワカレー(8皿用) 169.75バーツ(¥594円)
-
ククレカレー(レトルトパック) 80バーツ(¥280円)
-
バーモントカレー 109バーツ(¥381円)
-
麻婆豆腐 109バーツ(¥381円)
-
味噌汁(レトルト8食入り) 123バーツ(¥430円)
-
かつおだし(120g入り) 94バーツ(¥329円)
緑茶 お茶
-
おーいお茶(粉タイプ) 205バーツ(¥717円)
-
緑茶(茶葉タイプ) 179.50バーツ(¥628円)
うどん 納豆 味噌
-
うどん(5食入り) 181バーツ(¥633円)
-
そば(1食入り) 45バーツ(¥157円)
-
納豆(3パックセット) 81バーツ(¥283円)
-
味噌(500g) 166バーツ(¥581円)
-
餃子の皮 19バーツ(¥ 66円)
即席ラーメン
-
日清のラーメン
-
豚骨ラーメン
-
焼きそば
冷凍食品
-
枝豆 47バーツ(¥164円)
アイスクリーム
-
チョコモナカジャンボ 113.75バーツ(¥398円)
-
バニラモナカ 38バーツ (¥133円)
-
クーリッシュ 55バーツ (¥192円)
-
北海道バニラバー 46バーツ (¥161円)
タイのスーパーには調味料をはじめ一通りの日本食材が売っているので家で日本料理を作るのに困ることはなさそうです。
ただし醤油などの基本の調味料は日本で買うよりもかなり高く3倍ぐらいの値段になってしまうので、日本へ一時帰国する際があれば多少買ってタイに持ち込むなどしてもいいかもしれません。冷凍食品やアイスクリームはそこまで高くないので気軽に買えます。
マヨネーズはキューピーが売っていますし、ケチャップは現地のものを買えば高くないので値段を気にするほどのものではなさそうです。
海外生活でストレスなく暮らすのに重要な食生活。
日本からわざわざスーツケースに入れて日本食材を運ぶか、現地スーパーで3倍の値段で買うかは人それぞれ。
スーツケースの隙間に入れる程度ならアリですがわざわざ追加預け荷物料金を払ってまで日本から持ってくるまではないかもしれません。そのお金があったら3倍の値段で買ったほうが安いか同等の値段になるので、在住日本人は高くても現地スーパーで買うという人が多いのかもしれません。
※1バーツ = 3.5円